2019.04.25

あらゆる防犯グッズがある中、生活音が、何よりも防犯になることをご存じですか?
「あっ、ここは、人がいる!」ということが自然にわかるのは、何だろうと調べてみると、意外にも、キッチンの音、赤ちゃんの声、人のいびき等、身の回りの音に効果があることがわかりました。
もちろん、侵入者のしっかりと抑止する音が、欲しいという声にお応えして、各種警告アラームも揃えております。
操作は簡単です。難しい機材は必要ありません。
アマゾンエコーに、「アレクサ、防犯サポーターを開いて」と、ひとこと、アマゾンエコーに話しかけるだけ。
また、既存の防犯セキュリティに対して補完的に活用することで、より効果的な抑止を期待することができます。
現在、こんな音たちが、あなたの防犯をサポートしてくれます。
今後も、防犯サポーターに役立つ音を追加できればと思っております。
【音たち♪】
1.赤ちゃんの泣き声
2.いびき
3.キッチン
4.番犬
5.警告アラーム1
6.警告アラーム2
7.警告アラーム3
8.警告アラーム4
9.警告アラーム5
◆使い方
『防犯サポーター』を開いて、環境音(もしくは警告音)を選択してください。
また、「アレクサ、防犯サポーターを開いてXXXを再生して」で直接、環境音を開くことができます。
「アレクサ、ストップ」と言うまでオーディオは継続して再生されます。
指定した時間だけ再生したい場合は、サウンドが再生されたら、次のように命令してください。
「アレクサ、1時間で止めて」
外出している間の住居不法侵入が最も多いと言われており、
ゴミ出しや買い物に行った時など、鍵をかけずにちょっと外出をした時は要注意です。
このスキルは、防犯に関して、あくまでも抑止効果が期待できるということだけであり、
鍵の閉め忘れや、ガラス破りなど行動的な要因および、物理的な要因に基づくものに対しては、
日々、防犯意識を持ち続けると共に、防犯フィルムや補助錠、警報ブザー、さらには、ホームセキュリティなど機械警備システムの活用をお勧めします。
【ダウンロードURL】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QW57HF2/